• ホーム > 
  • 自分のお口のニオイが気になる~口臭治療~

~口臭治療~

日本歯科医師会が10~70代の男女1万人を対象におこなった調査では、実に8割の人が「自分の口臭が気になった経験がある」と答えています。その口臭には2つのタイプがあり、それぞれの原因に対して適切な対処をおこなうことで改善することできます。

~口臭治療~

口臭の種類

生理的口臭
  • 自分だけニオイを感じる
  • 口臭が強くなる時間帯(起床時など)がある

生理的口臭

生理的口臭はその日の体調や時間帯などによって変化する口臭で、唾液の分泌リズムと深く関係しています。例えば起床時は寝ている間に唾液分泌が減少することによって、1日の中で最も口臭が強くなります。その他にも空腹時や緊張時など、唾液が少なくなるタイミングでニオイを感じやすくなるのが、生理的口臭の特徴です。

生理的口臭はいわば誰もが大なり小なり持っている口臭なので、特に治療の必要はありません。口臭が気になる場合は、水分をこまめに摂ったり、マウスウォッシュを活用したりするなどの方法で対処していきましょう。

病的口臭
  • 常に口臭がある
  • 周囲の人がわかるほどニオイが強い

病的口臭

病的口臭はお口の中や体に病的な原因があり、1日を通してニオイを発している口臭です。病状がひどくなると、周囲の人を不快にさせるほど口臭が強くなる場合もあります。病的口臭はその原因を取り除かないかぎり、口臭を改善することができません。

口臭の原因

  • お口の中の汚れ

    お口の中に残った食べかすの腐敗臭、プラーク内や歯石に付着した細菌によるニオイが口臭の原因になります。

  • 虫歯・歯周病

    お口の中が原因で発生する病的口臭の多くは、虫歯や歯周病などの歯科疾患が原因です。特に歯周病による口臭は「卵が腐ったニオイ」「生ごみのニオイ」と表現されるほど、強いニオイを発生させてしまいます。

  • ドライマウス

    唾液の分泌は1日を通したリズムがありますが、それとは関係なく唾液の分泌が常に低下し、お口の中が乾きやすくなるのがドライマウスです。ドライマウスの原因には口呼吸や薬剤、全身の病気、加齢などがあります。

  • 全身疾患

    呼吸器疾患や内臓疾患によって、口臭が強くなることがあります。

口臭の治療

お口のクリーニング
お口の中から発せられる口臭は、細菌が産出するガスがニオイの原因になっています。そこで細菌の温床となるプラークや歯石を専門的なクリーニングできれいに落としていきます。
虫歯・歯周病治療
口臭の原因が虫歯や歯周病の場合は、それぞれの疾患に対する治療をおこなっていきます。
生活習慣の改善
口臭を左右する唾液の分泌は、日々の生活習慣とも関係しています。例えば朝食は1日の唾液分泌のリズムを正常にする大きな役割を果たしており、朝食を摂らないことも口臭を強くする要因の1つとなっています。そのほか不規則な生活、無理なダイエット、喫煙なども口臭を発生する要因となります。

マイナンバーカードの
保険証利用に関して

  • 当院はオンライン資格確認(マイナンバーカードの保険証利用)対応医院です。
  • 受診される患者様の情報(これまでの受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他の必要な診療情報)を取得・活用し診療を行います。